2011年 04月22日(金)
さて、
第4課題ですが、どうしても1900文字前後(原稿用紙5枚ピッタリ)
には収まりそうにありません。
大体、TRIPs協定の保護対象って、ほとんど知財法の領域まるごと全部対象じゃん?
模倣を差し止める規定の必要性とその理由を「個別」に云々って、んなもん、どれだけ書いても書ききれ…
おっと、
グチはいけませんね(汗
第3課題も何となく書きづらいし、かといって既に出した1,2課題両方とも合格する
保証はナッシングだし…
頑張って2800文字を清書するしかなさそうです。
第4課題ですが、どうしても1900文字前後(原稿用紙5枚ピッタリ)
には収まりそうにありません。
大体、TRIPs協定の保護対象って、ほとんど知財法の領域まるごと全部対象じゃん?
模倣を差し止める規定の必要性とその理由を「個別」に云々って、んなもん、どれだけ書いても書ききれ…
おっと、
グチはいけませんね(汗
第3課題も何となく書きづらいし、かといって既に出した1,2課題両方とも合格する
保証はナッシングだし…
頑張って2800文字を清書するしかなさそうです。
スポンサーサイト