スポンサーサイト
--年 --月--日(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
GWスク(経営学特講)@市ヶ谷
2015年 05月05日(火)
5/2(日)~5/5(火)まで、市ヶ谷で経営学特講のスクーリングを受講してきました。
もうすでに取れる科目が限定されていまして、第一希望を経営学特講、第二希望を東洋史にしたのですが、第一希望になりました(どっちでも良かったのですが)。経営学特講のテーマが「グローバル経営学」ということで、片田舎で自営業をしています私には、縁遠い講義の内容かと思います(*_*)とはいえ、「ヒト・モノ・カネ」が国境の垣根を越えて行き交う昨今、一般教養みたいな感じで、今回みたいな内容の講義は無駄にはならないかと思います~

さて、昨年に引き続きの市ヶ谷キャンパス。
ボアソナードタワーを記念撮影

キャンパスの敷地のあちこちで工事をしていました。てか、去年も工事が多かったような・・・
講義は外濠校舎です。


ナンだかオフィスビルのようです。
中に入ると・・・


エスカレーターまであります(もちろんエレベーターも)。
さて、いま帰ってきて疲れましたので・・・(^_^.)
講義などの詳しい話は明日書きます。
(つづく)
もうすでに取れる科目が限定されていまして、第一希望を経営学特講、第二希望を東洋史にしたのですが、第一希望になりました(どっちでも良かったのですが)。経営学特講のテーマが「グローバル経営学」ということで、片田舎で自営業をしています私には、縁遠い講義の内容かと思います(*_*)とはいえ、「ヒト・モノ・カネ」が国境の垣根を越えて行き交う昨今、一般教養みたいな感じで、今回みたいな内容の講義は無駄にはならないかと思います~

さて、昨年に引き続きの市ヶ谷キャンパス。
ボアソナードタワーを記念撮影

キャンパスの敷地のあちこちで工事をしていました。てか、去年も工事が多かったような・・・
講義は外濠校舎です。


ナンだかオフィスビルのようです。
中に入ると・・・


エスカレーターまであります(もちろんエレベーターも)。
さて、いま帰ってきて疲れましたので・・・(^_^.)
講義などの詳しい話は明日書きます。
(つづく)
スポンサーサイト