燃え尽き・・・ではなく次なる目標を。
2011年 09月26日(月)
2週連続スクという大きなイベントが終了しましたので、お陰様で燃え尽き症候群に陥りそうです。
てか、夏期スク後も同じことを言っていたような・・・
いや、7月の科目試験終了後も同じことを言っていたような・・・
ということで、毎度のことです(笑)
とにかく、次なる目標を定めなければなりません。
①とりあえず、来月中旬に演習がありますので、備えをシッカリしておかなければなりません。
演習の内容は、民執がモロに被るので、ちょうど民執保全のスク直後なのでそれの復習も兼ねて・・・とういことで、民執保全のレポ(残りの第3,4課題)を作ろうと思います。
②おぉそうそう?卒論にも取りかからなければなりません。
③11月中旬の、商法(手形・小切手)@長野短スクに備えて、レポを作らなければならないので、テキストを読み込んでいかなければなりません。
なんだ、10月もヤルこと山盛りぢゃんw
ということで、上記①民執保全の復習(レポ作成)に取り掛かります!
てか、夏期スク後も同じことを言っていたような・・・
いや、7月の科目試験終了後も同じことを言っていたような・・・
ということで、毎度のことです(笑)
とにかく、次なる目標を定めなければなりません。
①とりあえず、来月中旬に演習がありますので、備えをシッカリしておかなければなりません。
演習の内容は、民執がモロに被るので、ちょうど民執保全のスク直後なのでそれの復習も兼ねて・・・とういことで、民執保全のレポ(残りの第3,4課題)を作ろうと思います。
②おぉそうそう?卒論にも取りかからなければなりません。
③11月中旬の、商法(手形・小切手)@長野短スクに備えて、レポを作らなければならないので、テキストを読み込んでいかなければなりません。
なんだ、10月もヤルこと山盛りぢゃんw
ということで、上記①民執保全の復習(レポ作成)に取り掛かります!
スポンサーサイト